2024 初詣

明けましておめでとうございます。

トップページにて新年の挨拶をさせていただいておりますが、改めまして、本年もよろしくお願い申し上げます、事務員Aです。

 

 今年の干支は甲辰(きのえ・たつ)ということで、60年に一度のなんだかすごい年が巡ってきたぞ⁉︎ と一部界隈でザワついておりました。

 甲辰の年は、目に見える表立った行いも、これまで人目に付かなかった行いも、ありとあらゆるすべてに光が当てられ、大きく変化していくのだそうです。

 良くも悪くも考えられますね。

 良いことは放っておいても良い結果になりそうですし、悪いことにもとことん光が当たってしまうので、後ろ暗いところがある場合、覚悟が必要かもしれませんね・・・。

 

 年始から災害が発生してしまうという悲しいニュースでスタートを切ってしまいましたが、被災された皆様の生活が一日も早く平穏になりますよう、願っております。


スタッフブログ

 ご無沙汰しました、こんにちは事務員Aです。

暗いニュースが多いのでブログネタに困窮していました。そうしてモタモタしているうちに今週の土曜日には中秋の名月になります。十五夜ですね。お月さんです。コロナって早3年目ですが、四季の事物や年中行事などの大切さが身に沁みましたね。季節の移り変わりを意識して生活するだけで何とかなるものがあります。

 さてさて。久しぶりの更新なので真面目な話もしましょう。

現在台風12号が発生したとのことで、台風の進路が注目されます。更には13号が続けて発生する可能性もあるそうなので、正直心が鬱屈していきますね。

 つまりは豪雨に見舞われる可能性があり、水害が起こるかもしれないということですね。

ハザードマップの確認、大丈夫ですか?防災グッズや避難所の確認、大丈夫ですか? お住いの自治体のウェブサイトなどでチェックしておきましょう。

 と言いつつも、先日こんな記事が配信されました。

「危険な場所が載ってない!」命守るハザードマップに大きな問題点(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュース

 


 大雨の影響は、洪水だけでなく内水氾濫なる水害も起こしていたんですね。確かに低地ではない道を運転しているのに、道路が川のようになっていて焦ったことありませんか?私はあります。土地の高低差など当てにならないのでショックでした。そんな経験を踏まえて、私も本当に早く内水ハザードマップを全国の自治体で調査・公表していただきたいと切に願います。

 因みに宇都宮市は早くも公表されていました。

「内水(ないすい)ハザードマップ」を作成しました - 宇都宮市上下水道局

 中央版を見てみると、内水氾濫は細かく点在して発生するようです。部分部分で浸水する水位もまちまちなので、家の周辺や通勤・通学のルートだけでも頭に入れておくといざという時に役立つかもしれませんね。

令和4年 初詣

 明けましておめでとうございます。

 トップページにて新年の挨拶をさせていただいております。

 改めまして、本年もよろしくお願いいたします、事務員Aです。

 

 年始早々寒波襲来で寒さが厳しいですね。今年もwithコロナといったところでしょうか。徹底した手洗いうがい消毒の生活も慣れました。

今年も対策しつつ、充実した年にしたいものです。

 

 今年の干支、壬寅には、「新しく立ち上がること」や「生まれたものが成長すること」といった縁起のよい意味があるそうなので、世の中も何か明るいことが始まっていきそうですね。楽しみです。


スタッフブログ

 マスク不足に泣いていた頃が懐かしくなりましたね、こんにちは事務員Aです。お久しぶりですね。市場が潤っている間に備蓄用のマスクを確保しておきましょうね。最近地震も多いことですし。

 

 さて、北海道出身の方には身近な感染症である、エキノコックス症をご存じでしょうか。主にキツネを宿主とする寄生虫が原因で、キツネに触ってはいけない。という常識を道民のみなさんはお持ちなんですよね。

それが近頃、愛知県知多半島エリアに定着してしまったという見解を国立感染症研究所が示したようなのです。(参照:寄生虫「エキノコックス」、愛知県で犬の感染相次ぐ 人体に入ると重い肝機能障害 ― 福井新聞ONLINE) 

犬を飼育されている方は戦々恐々としてしまいますね。エキノコックス症について詳しくは下記のサイトもおすすめです。

【エキノコックス症(多包虫症)― Life with Pet エランコジャパン株式会社】


各種サイトによれば、予防法は

・感染源となるキツネやイヌなどの保虫宿主に接触しない

・野山に出かけた後は手をよく洗う

・キツネを人家に近づけないよう、生ゴミ等を放置せず、エサを与えたりしない

・虫卵に汚染されている可能性のあ る飲食物の摂取を避ける

・沢や川の生水は煮沸してから飲むようにする

・山菜や野菜、果物等もよく洗ってから食べる

・犬も感染した野ネズミを食べて感染するため、放し飼いをしない

ということです。やはり予防が一番!ということで、基本の手洗いを徹底したいところですね。もはや沢の水を気軽に飲めるほど胃腸の強さに自信のある現代人の方が少ない気もするのですが、一時のテンションというものがあるのでね、気を付けましょう。

 

 キタキツネが生息する北海道では毎年20人程の感染者が出てしまうそうなのですが、中には野生のキタキツネと遭遇した時に撫でてしまっての感染があるそうです。キツネさんは寄生されてしまう側なのでもちろんキツネさんに罪はありません。どうしてもあのモフモフとふれあいたい場合は、適切に飼育されている動物園などで係員さんの指示のもと存分にふれあいましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

スタッフブログ

 暑くなりましたね。エアコンはおともだち、こんにちは事務員Aです。

 

まぁ酷暑ですね。暑くなるのは仕方がないにしても、やはり徐々に上がってほしいものです。急な酷暑。嫌がらせでしょうか。

 

 さて、エアコンは元気に稼働してますか?

 私の家は今年クリーニングを行ったのでガンガンに冷えます。梅雨時期は除湿稼働でしたが寒いくらいでした。夏場も除湿でいけちゃいそうな程です。

 エアコンクリーニングって本当に大切だなって。思いますね毎回。

 そこに今回、エアコンの使い方って大切だなって。思うことがありましてね。

クリーニングしてもらったエアコンが、買ってから初めてのクリーニングだったんですが、3年何もしてなかったにしてはキレイな状態だったらしいのです。いわゆるクリーニングスプレーを使わなかったことがとても良いことだったようです。


業者さんからすると、スプレー洗浄しているエアコンはかえってクリーニングが大変なことになるとのことで、とても喜ばれました。…使ってる方多いんですね。察しました。

ここで紹介すると長くなるので、詳しく書かれているサイトを貼っておきますね
【カビ、故障!? エアコンのお掃除に「エアコン洗浄スプレー」をあまりすすめな理由】

あとは室外機もクリーニングしてもらったんですが、ペットの毛がちょっと溜まっていた程度でまずまずでした。
 因みに、エアコンの効きは室外機に掛かっていると言っても過言ではなさそうです。こちらも詳しくは【エアコンの室外機は濡れても大丈夫?カバーは必要?】でご確認ください。

 うちの室外機は残念ながら既に軒下に鎮座しているので雨ざらしにすることはできませんが、定期的に水でザブザブ洗ってさしあげようと思います。冬も暖かさが増すと良いなと目論んでいます。

スタッフブログ

 連日の大雨、雷にヒヤヒヤさせられますね、こんにちは事務員Aです。今週末からは晴れ続きになるそうなので、いよいよ梅雨明けになるんでしょうか。

 

 夏本番がすぐそこまで来てますね。未だマスク生活が続くので今年も熱中症には充分注意しなければなりません。

そんな中、爪を押すだけで簡単にかくれ脱水がチェックできる方法がTwitterで話題になっていました。

 

 右の画像の通り、爪を押して離した時に、ピンク色に戻るまで3秒以上かかった場合は脱水症を起こしている可能性があるようです。自覚症状を感じ難い方は是非セルフチェックしていただきたいですね。


 これは厚労省の発表という話で回っていますが、実は平成28年度に行われた「見える」安全活動コンクールの優良事例として発表されていたものです。

 尿の色でもセルフチェックできるようなので少し気にして生活すると安心かもしれないですね。

厚生労働省のサイトより
厚生労働省のサイトより
厚生労働省のサイトより
厚生労働省のサイトより

スタッフブログ

 ゴールデンウィークが明けて、一段と暖かくなりましたね、こんにちは事務員Aです。とある界隈ではアレクサさんがご親切に次の祝日を教えてくれるので阿鼻叫喚しているようですね、お察しします。

 

 “新しい生活様式”が始まって、ついぞ1年が経ってしまいましたね。世間的には未だ日々陽性者が増えているとのことですが、実感としてなかなか危機感を覚えきれないでいます。やることは何も変わらないのでね、できることをしましょう。

 そんな中、少しずつワクチン接種の流れができ始め、栃木県でもある程度計画が見えてきたのではないでしょうか。下記の栃木県のページに詳細が掲載されています。


日本はワクチン接種がとても遅いですが、接種が急速に進んだアメリカでは、接種48時間前からスポーツドリンク等の電解質の多い飲み物を摂るよう言われるそうです。日本でも同じように予め注意されるのかは分かりませんが、水分補給ができている方は軽めの副反応で済んでいるようです。それでも発熱や頭痛は起こり得るようなので、できる対策はしておきたいですね。

進みが遅い分、先んじて接種した人の発信する情報は有効に活用させていただきましょう。

スタッフブログ

 桜の開花予想によると、宇都宮は今日開花するっぽいですね。こんにちは事務員Aです。今年は早いですね、暖かくて良いですね。

 

 春といえばもちろん桜の話題なんですが、もはや切り離しては考えられないのが花粉症です。私も発症しないようにできる限りの予防はしていますが、発症してしまっている方々には本当に辛い時期ですよね。特に我らが栃木県はスギ花粉がとても多く飛散するので要注意です。

 

 花粉対策としてはまず、花粉をブロックするところからですね。物理的に。そうです。目に見えないだけで(見える方もいらっしゃいますが)細かい粒子ですもの。車に花粉が積もるとガッツリ見えますけどね。スギやヒノキ花粉は直径30~40μmらしいので、ウイルス飛沫(約2μm)よりだいぶ大きいです。


まずは生活空間になるべく花粉を持ち込まないように気を付ける必要がありますね。このご時世ですから換気をしないわけにもいかないので花粉対策に特化した空気清浄機と併用しないといけませんね。家に帰ったら玄関でコロコロです。そして部屋着に着替えましょう。大変ですけど。

アレルギー用の洗眼液の使用もおすすめします。粘膜ですからね、花粉取り込んじゃいますからね。手洗い・うがい・洗眼です。大変ですけど。

外出時にはマスクや花粉ブロックのメガネなどでガードしたり、近年高いニーズを誇っている花粉防御剤スプレーですね(ihadaとかです)。種類も増えてきて、子供でも使用できるものや服にもスプレーできるものなどがありますね。あれ結構効果あると思ってますよ。それほど手間でもないですし。

 あとは免疫の問題になってきますね。いつも何にでもそうなんですね。免疫力を下げないことが大切らしいです。結局は。十分な睡眠と十分なストレス解消がコツだとのことです。

 食事に関しては多種多様な意見がありますが、それも免疫に関係します。花粉症に効くと言われている食品はまぁまぁありますが、最たるものがヨーグルトです。やっぱり乳酸菌が免疫力の維持にひと役買っているようです。そしてこの時期に話題になる甜茶も良いらしいですよ。甜茶はノンカフェインなので寝る前に飲むのに丁度良いんですよね。民間療法の域を出ませんが、花粉症が和らいだという声は聞きます。プラシーボかなとは思いますが、プラシーボ効果だって効果は効果ですから。和らぐのなら御の字です。

 

 いろいろな対策をしても発症したり、発症してしまっていてしんどいという場合は迷わず病院へ受診しましょう。

令和3年 初詣

 明けましておめでとうございます。トップページにて新年の挨拶をさせていただいております。本年もよろしくお願いいたします、事務員Aです。

 

 今年も当社恒例、平出雷電神社に初詣からのスタートとなりました。ご時世ですので少人数での参詣でした。

 初詣では、今年は…今年こそ… といった願いも様々かと思います。

お陰様で昨年は無事に過ごしきることができたので、今年も気を緩めることなく万全の対策でコロナの収束を迎えられたら良いですね。


スタッフブログ

 

 寒波到来ですね。寒いですね。こんにちは事務員Aです。

今年の漢字も発表され、ついに年末に入った感じがしますね。『密』ですってね。でしょうね。納得です。

 そして今年の年末年始は例年以上に家に籠もることになりそうですね。ここで御節やら何やら食べたら太る一方でしょうね。ただ、一つ例年と違うことは、巣籠もりに特化した環境を作り上げてしまっているという点でしょうか。大抵の方が既に筋トレグッズやエクササイズグッズを家にお持ちなのでは。一時品切れしてましたからね~。ご近所でウォーキングが日課になっている方なんかもいらっしゃるでしょうね~。


 この1年は、ブログのネタもありそうで無かった1年で。とても苦労しました。どこを見てもコロナ関連だったので、書けることがほぼほぼ無かったですね。とはいえ、まだ半月残っているので何かあれば更新しようとは思っています。明るい話題が良いですね。

取扱物件一覧
土地の形でさがす
学区からさがす
駐車場をさがす

お取引の流れ
リフォーム
トランクルーム
スタッフブログ


 実績豊かな株式会社ランディックは、創業32年の歴史を誇る宇都宮市泉が丘の不動産仲介業者です。当社では、土地売買や賃貸物件の仲介はもちろんのこと、お客様のさまざまな不動産に関するご相談にも対応しております。

 土地活用や太陽光発電事業、リフォーム事業に関するご相談もお気軽にお問い合わせください。宇都宮市をはじめとする栃木県全域でのお取引にも対応しておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。

 当社のスタッフは、不動産のプロフェッショナルであり、誠心誠意をもってお客様のニーズにお応えいたします。お客様の幸せな不動産ライフの実現に向け、最善を尽くすことをお約束いたします。

無料電話

営業時間 10:00~16:00

定休日 火・水曜日  




不動産・賃貸のアットホーム リクルートの不動産・住宅サイト SUUMO(スーモ)